top of page
検索

コレステロール

コロナ自粛で自宅に居る時間が多くなり運動不足になった方が多いようです。

ようやく自粛明けで健康診断などで特に気になるのがコレステロール値ですね。

悪玉コレステロールLDL140以下、善玉コレステロールHDL40未満中性脂肪150以上

が正常値です。とくに日本人に多くなっているのがコレステロール異常です。更年期以上の女性も閉経などでLDLが上がる方もいますが、やはり中年の男性が大半です。

夜遅い食事、食べ過ぎ飲みすぎ、運動不足などが続くと若い2、30代でも異常値になります。

病院に行けば薬物療法を進められますが生活習慣を見直すのが一番です。

やはり食生活を見直す方や運動習慣がある方は異常値になりにくく体型もキープできています。肥満体型の方はやはり気を付けないといけませんが有酸素運動など中強度以上の運動を続けることが一番です。あとは過剰に油ものや炭水化物を摂りすぎるのもいけません。自分の摂取カロリーを見極めつつ運動などで消費するのが一番です。

私のお勧めはやはりサイクリングやウォーキング、ランニングです。筋トレも良いのですが有酸素運動の方が脂質異常にはより改善効果があることがわかっています。運動を続けている方はやはり見た目も若々しいのは実は内部の血管が若々しく正常を保っているのがわかります。アンチエイジングは健康の第一歩でもありますね。



閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月に入り暖かくなりました。花粉症が昨年の10倍の量とかで猛威を振るってますが、つらい時期だと思います。日本人は花粉症になる方が年々増えていて今や日本人の4割を超える方々が苦しんでいるようです。 とくに対策としては薬を処方してもらうのももちろんですが、日常でも気を付けることもあります。 1 マスクや眼鏡をかける。マスクにペパーミントやユーカリのアロマオイルを希釈してスプレーすると特に鼻の通りがよく

最近ニュースで見たのが結構衝撃的でした。アメリカの成人75%が過体重だということ。また働き盛の40から60代で平均がbmi30以上と耳を疑いましたが現実だそうです。アメリカは肥満大国と言われていましたが現代でもあまり肥満度は変化ないようで驚きでした。特にここ3年はコロナ渦で自宅で過ごす時間が増えてきて運動不足で太る方も多かったと思いますが日本人も中年に限れば電車内を見渡すとお腹が出てる方が多く見受

bottom of page