top of page
検索

台湾温泉ツアー素食

台湾に行かれた方はご存知かと思いますが、こちらでは仏教が熱心に信仰されており、日本の精進料理と同じく肉や魚を使わないベジタリアンのレストランが「素食」という看板をかけて街のあちらこちらに沢山存在します。

その中のひとつ「蓮香斎素菜餐庁」へ。精進料理のバイキングレストランです。


オープンと同時に出かけたのに「予約がないと無理」と受付で言われてしまい、粘って交渉したところ、何とか端の方の席に滑り込むことができました。

中は現地の人で満席。精進料理なので、お坊さんの姿も。



広い店内。左右にずらりと料理が並びます。


肉の唐揚げに見えるのですが、どれも「もどき」で、きちんと大豆ミートを使用して作られています。素材も味付けも工夫されていて、本当に美味しい!!

春巻きの中身も全て野菜です。エビチリみたいなのはユリネで代用されてました。青菜が特に美味しかったです。



デザートも沢山。きちんと卵の使用・不使用が明記されており、選べるようになっています。食べ比べてみましたが、卵不使用でも何の遜色も無く、美味しいケーキでした。




手前左は豆乳プリン、右はベジタリアン用アイスクリーム、奥は卵不使用のチーズケーキ。どれもさっぱりしていて美味しかったです。

自宅でも野菜中心の食事をしている我が家には、非常にぴったりのレストランでした。

日本にもこういうお店が出来れば良いのに・・・。

全種類制覇出来なかったので、次回また訪れたいです。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月に入り暖かくなりました。花粉症が昨年の10倍の量とかで猛威を振るってますが、つらい時期だと思います。日本人は花粉症になる方が年々増えていて今や日本人の4割を超える方々が苦しんでいるようです。 とくに対策としては薬を処方してもらうのももちろんですが、日常でも気を付けることもあります。 1 マスクや眼鏡をかける。マスクにペパーミントやユーカリのアロマオイルを希釈してスプレーすると特に鼻の通りがよく

最近ニュースで見たのが結構衝撃的でした。アメリカの成人75%が過体重だということ。また働き盛の40から60代で平均がbmi30以上と耳を疑いましたが現実だそうです。アメリカは肥満大国と言われていましたが現代でもあまり肥満度は変化ないようで驚きでした。特にここ3年はコロナ渦で自宅で過ごす時間が増えてきて運動不足で太る方も多かったと思いますが日本人も中年に限れば電車内を見渡すとお腹が出てる方が多く見受

bottom of page