top of page
検索
masamichi abe

固有感覚受容器と自転車

リハビリなど片麻痺の患者さんを見ていると脳からのフィードバックだけではなく手足や筋肉、靭帯にも固有な感覚があります。

これを固有受容感覚といいます。筋肉が伸び縮めるのを命令してるのは脳ですが実はその他にも筋肉や靭帯には感覚器が合って目や脳の反応より早く固有に感覚を感じます。たとえばストレッチしていて頭では無理やりここまで伸ばそうとしても筋や腱がその前に断裂を防ぐ為に感覚的にストップをかけちゃいます。また電車の中で立っていたりした時揺れでぐらついたりしたとき、意識より先に筋肉や靭帯が感知してバランスをとるようなことをします。皆さんも意識せず発動してるはずです。しかしこと自転車は平衡感覚はもとよりこの固有感覚受容器がとても重要な気がします。たとえばロードで大きくゆっくりカーブを曲がるときにも目で確認して曲がります。比較的ゆっくりした動きは固有感覚受容器より目のフィードバックで体を動かしています。しかしロードレースは道がでこぼこだったり急に進路をふさがれたり、滑りやすい路面だったり状況は刻々と変化するものです。そこで目に追いつかない感覚を固有感覚が働いているのです。今年のツールドフランスの石畳区間を見ているとニーバリ選手は固有感覚受容器が発達した選手だなと思ったり、逆にうまく走らせられない選手は感覚がイマイチなど思いつつ見ていてためになりました。また優勝したのはシクロクロスチャンプのボーム選手なのが納得がいきます。そんなことを考えながらシクロクロスやMTBは固有受容感覚を鍛えるのにもかなり役立つんだなと思ったりしています。昨今落車が多いことにもつながっているのではないかと思いますし、ローラー台では鍛えられない感覚なのでやはりいろんな道を走るのはあらためて体には必要なことだと思いました。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自転車の膝の痛み

今回はに腰痛に次ぐ膝痛について書きます。本来ならランニングや他競技に比べれば膝や関節にはやさしいスポーツなのですがオーバーユースや負荷のかけすぎ、膝の軌道のアンバランスなどが原因が多いです。 それはもう個別に痛み箇所が違うので多い症状を紹介します。 ① 膝上 お皿の真上...

睡眠と運動習慣

忙しい社会人ですと中々時間が取れずに早朝や夜間にトレーニングをする方が大半だと思います。 まず睡眠の質を考えればアスリートは8時間以上が推奨されてます。社会人アスリートはまずそこでかなり無理なような気もしますね。しかし睡眠中に体内疲労が除去されるのは明白で一流アスリートは軒...

Comments


bottom of page