top of page
検索

胃腸を休める

写真左から 里芋の煮物 葱とワカメのぬた 人参の胡麻和え ブロッコリーの塩茹で

(上記全て油・砂糖・動物性食品不使用)


とうとう今年も残すところあと僅かになりました。

当院では全ての患者さまにおいて、お腹の治療を重要視して行っているのですが、忘年会、新年会と楽しいイベントが続くこの時期、胃腸を酷使し体全体のバランスを崩す患者さまが毎年非常に多く見られます。

お付き合いで外食が多くなるこの時期は特に、家では野菜中心の簡素な食事をお勧めします。また、食べ過ぎてしまったら翌日の食事を少し減らしてみたりと、胃腸を休める事を意識してみて下さい。

体調良く、皆様が良いお年を迎えられますように・・・

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月に入り暖かくなりました。花粉症が昨年の10倍の量とかで猛威を振るってますが、つらい時期だと思います。日本人は花粉症になる方が年々増えていて今や日本人の4割を超える方々が苦しんでいるようです。 とくに対策としては薬を処方してもらうのももちろんですが、日常でも気を付けることもあります。 1 マスクや眼鏡をかける。マスクにペパーミントやユーカリのアロマオイルを希釈してスプレーすると特に鼻の通りがよく

bottom of page