top of page
検索

身体のゆがみはある?

昨今スポーツやジムに通う方も多くなりよく患者さんから聞かれることが多くなったのは身体がゆがんでませんか?と。

そもそも体の軸は矢状面(身体の左右を分ける面、身体の正中線上を正中矢状面と言います。)

前額面(身体の前後をスライスする断面、頭からくるぶしまで一直線の姿勢)

水平面(床を平行に身体を上下に分ける断面、身体を回旋させることで姿勢を見ます。)


しかし私も患者さんを診続けて25年近くになりますが上記の3つの面が揃っている方はほとんど出会ったことがありません。要はゆがんでいる人が大なり小なりほとんどなのです。

ほとんどが生活習慣の癖やスポーツでの癖、怪我の後遺症などにより人間はついつい楽なほう楽なほうへと偏っていくのです。

元々人間には姿勢維持筋というのがあります。しかし現代人は運動不足やパソコン作業などによりその姿勢維持筋のセンサーが狂ってしまっている方が多いのです。

ですのでそれをリセットして再び心地よい身体の軸を戻してほしいのです。

方法は色々あるのですが全身を治療するきちんとした筋を弛める治療を受けてリセットする。

その後に姿勢筋のセンサーを戻すために坐禅やアレクサンダーテクニークのような訓練を受ける又は弱いところを筋トレなど。

自宅でやるなら詰まった側をストレッチ、もしくは呼吸をしながら背伸びなど色々方法はあるのでやってみると良いかと思います。




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月に入り暖かくなりました。花粉症が昨年の10倍の量とかで猛威を振るってますが、つらい時期だと思います。日本人は花粉症になる方が年々増えていて今や日本人の4割を超える方々が苦しんでいるようです。 とくに対策としては薬を処方してもらうのももちろんですが、日常でも気を付けることもあります。 1 マスクや眼鏡をかける。マスクにペパーミントやユーカリのアロマオイルを希釈してスプレーすると特に鼻の通りがよく

bottom of page