top of page
検索

胃腸障害

masamichi abe

ここ最近胃腸障害の患者さんが多いようです。

やはり自粛生活による運動不足やストレスなどで胃腸の調子が悪い方がいます。

胃もたれや食後の胸焼け、お腹の膨満感など人により様々ですが

長く続く場合は病院での検査を勧めています。

食べ過ぎ飲みすぎなら解るのですがどうも自宅に長くこもっていたり

普段の生活がなかなか思うようにいかないようなストレスを抱えている方が

ほとんどでした。長い間ストレスがあると胃腸の働きが弱くなる傾向があります。

すぐに解消すればよいのですが、対策として極力運動をする。睡眠を時間通りにする。

食事をよく噛む。お腹のマッサージやツボ押し。あまりワイドショーやインターネットの煽りニュースを見ないようにする。胃腸は自律神経で動いていますので精神的に影響を受けやすいので自粛中でもなるべくいつも通りの規則的な生活をお勧めします。私の治療院でも必ず腹部の指圧は行います。症状が出たら早めに対処したほうが良いですね。



 
 
 

最新記事

すべて表示

自転車の膝の痛み

今回はに腰痛に次ぐ膝痛について書きます。本来ならランニングや他競技に比べれば膝や関節にはやさしいスポーツなのですがオーバーユースや負荷のかけすぎ、膝の軌道のアンバランスなどが原因が多いです。 それはもう個別に痛み箇所が違うので多い症状を紹介します。 ① 膝上 お皿の真上...

睡眠と運動習慣

忙しい社会人ですと中々時間が取れずに早朝や夜間にトレーニングをする方が大半だと思います。 まず睡眠の質を考えればアスリートは8時間以上が推奨されてます。社会人アスリートはまずそこでかなり無理なような気もしますね。しかし睡眠中に体内疲労が除去されるのは明白で一流アスリートは軒...

Comments


​© 2019ZENshiatsu居士会安陪治療院

東京都港区麻布十番1-5-12麻布永谷マンション1103

​TEL03-3423-4477   mail fiat99pp@gmail.com

bottom of page