top of page

検索


台湾北投温泉2015
寒い日本を後にして台湾北投温泉へ行ってきました。 今回はやはりいつもより寒いせいか体調を崩してキャンセルする方が多かったです。しかし台湾に来てしまえば暖かく初日は25度もありました。 初日はいつものように患者さんを北投の温泉街を1周して新秀閣の大浴場へ。1時間たっぷり入浴し...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
リウマチの予防
師走も近づいてきてめっきり寒くなりました。 寒くなると今まで平気だった病気が出てくることが良くあります。関節リウマチで悩んでいる方はとても多いと思います。最近はステロイド剤とリウマチ薬がよくなったので痛みをだいぶコントロール出来ているようですが、やはり痛みが我慢できない以外...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
肩甲骨の硬さ
寒さが近づいてきました。それと同時に寒くて肩に力が入り肩甲骨が硬まってる方が多くなってきたようです。 確かに日常生活で肩より上に手を上げることなんてほとんどないですから固まるわけです。いわゆる肩甲骨がまったく動かなく見えない方も多くいらっしゃいます。このような方は肩甲骨を使...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


固有感覚受容器と自転車
リハビリなど片麻痺の患者さんを見ていると脳からのフィードバックだけではなく手足や筋肉、靭帯にも固有な感覚があります。 これを固有受容感覚といいます。筋肉が伸び縮めるのを命令してるのは脳ですが実はその他にも筋肉や靭帯には感覚器が合って目や脳の反応より早く固有に感覚を感じます。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
痛み
神経痛や頭痛など普段から人間は痛みを感じる生き物です。そこには諸説ありますが生命が生きながらえる為の根源感覚が痛みだと聞いたことがあります。 しかし辛い痛みもついつい鎮痛剤など薬に頼る方も多いと思います。痛みの感覚も人それぞれで感受性が高い方はより痛みを感じやすく、そうでも...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
完璧な身体?
最近の若い方からお年の方まで多いのですが、見た目の完璧さ、健康の完璧さ、などなど一生懸命に色々やっている方を多く見かけます。ジムに行って体力をつける、サプリメントや健康食品で若返るなどなど確かに一理あります。 しかし生物(動物)とは有機体であり、動けば疲れるし睡眠不足なら眠...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
ぎっくり腰
今年になって寒さも厳しくなって皆さんも身体が硬まってしまう方も多いと思います。 1月は特にぎっくり腰の患者さんがとても多く、これもまた寒い日に限って来院する患者さんも多数いらっしゃいました。もともとぎっくり腰は腰椎捻挫といいますが、まあ皆さんふくらはぎが攣る経験はありますよ...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


ミストサウナ
居士会ではミストサウナはもうかれこれ20年くらい前から薦めていますが、特に現代では排毒は重要です。昔に比べて薬、農薬、色々な化学物質など知らない間に体内に入って行きます。しかし元々我々は汗、便、尿などから排毒するシステムを持っているのです。しかしエアコンが進んだ現代では中々...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


台湾北投温泉の今後
最近は玉川温泉に行く回数より北投温泉に行く回数のほうが増えています。 泉質がよいのはもちろんなんですが、私が30年前に初めて行ったときより格段に街がよくなっています。北投は20年前にかなり寂れてしまったのでここ10年の活気はうれしい限りです。北投温泉は立地的にも気候的にも最...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


台湾北投温泉ツアー2013 素食
蓮香齋 台北市南京東路五段188号 今回も素食のお店に行ってきました。場所が移動してリニューアルされました。とにかく広くて食材も豊富。種類は200種類以上。これがすべて菜食。 内装も高級でおしゃれです。 とにかく広い。その場で温かい料理も注文できます。和洋中ブースがありとて...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
第61回 秩父宮杯埼玉県自転車競技競争
9月22日今回で4回目の秩父宮杯に参加してきました。 本当に第61回 秩父宮杯埼玉県自転車競技競争このコースは楽しいコースで上り下りともあり公道を使ったレースは中々ないので本当にありがたい。いつものように6時すぎに自宅を出発。今回は快晴で家族も連れて行きました。受付を済ませ...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


台湾北投温泉ツアー3 2013
今回も素食のお店に行ってきました。台湾のよいところは手軽に菜食が出来ることです。 身体にもお口にも優しい味です。台湾は日本に比べて全般薄味です。とてもよいことだと思います。今回は春天素食。バイキングです。 こちらも食べきれないほどの種類がありました。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


台湾北投温泉ツアー2 2013
さて北投温泉では4種類の温泉が出ます。 青湯 (皮膚病、筋肉痛、高血圧、低血圧、神経痛 リウマチ等) 白湯 (関節炎、皮膚病、婦人病、リューマチなど) 鉄湯 (神経痛、皮膚病、リューマチ、痛風など) 炭酸泉(動脈硬化、新陳代謝促進、高血圧など)...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


台湾北投温泉ツアー2013
GWの中4月28日から北投温泉のツアーに行きました。 GWだから相当高いのではとよく質問されますが居士会では3ヶ月前には企画をして航空券や宿などを予約しますのでそこまでの値段にはなりません。もちろん北投温泉のよいところは宿が色々と選べることです。玉川温泉もよいのですが先日の...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
身体の傾き
最近はよく患者さんにも身体が歪んでいませんかと聞かれることが多くなりました。骨盤がずれる、腰が曲がってる、脚の左右差があるなどです。私が見る限りほとんどの方は左右差がありそれは当たり前なのです。日常生活で右利きの方が多ければ腕から手など筋肉差も相当ありますし、脚の左右差も軸...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


自転車トレーニング
まず私は、仕事、家庭があるので皆さんもそうでしょうがトレーニングに費やす時間が限られます。ではどうするか?日本のホビーレースを見ているとまず長距離レースはツールド沖縄くらいであとはほとんどが100キロ以内の短いレースです。そこで考えました。距離は乗らないことに。距離を乗ると...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 3分


老化と食事
先日NHKでTVを見ていたのですが、沖縄県が長寿日本一から脱落し、しかも60歳前の早死にの方が増えていると放送していました。TVでも言っていましたが若い世代は沖縄独自の伝統食をやめて肉中心の高脂肪食に変化してから短命になったとデータでも示していました。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
パーキンソン病の話
居士会の治療院にはパーキンソン病の方々もいらっしゃいます。この病気はドーパミンの不足により身体が思うように動かなくなってしまう病気です。今はドーパミン投与でだいぶ動きは改善するのですがやはり個人差があるようでだんだんと身体が思うように動かないこともあるようです。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
ランナーの疲労
以前患者さんの紹介で箱根駅伝に出場している強豪大の選手達の治療していました。彼らはもちろん強靭な肉体の持ち主だが、やはり練習量が半端ではない。一般ランナーとは走る距離がまったく違う。高校生などから怪我をして引きずっている子もいる。ある意味そこまで追い込んでそれに耐えられない...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


心と身体
居士会には病気の方も多数いらっしゃいます。やはり身体の不調は心も非常に関係してると思います。病は気からと言いますが、病気の半分は心と関係してると思うのです。それだけ精神的なものは免疫にも非常に関係があります。 特に重い病気の方は精神的にかなり疲れている方がほとんどです。身体...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
bottom of page