top of page
検索

完璧な身体?

最近の若い方からお年の方まで多いのですが、見た目の完璧さ、健康の完璧さ、などなど一生懸命に色々やっている方を多く見かけます。ジムに行って体力をつける、サプリメントや健康食品で若返るなどなど確かに一理あります。

しかし生物(動物)とは有機体であり、動けば疲れるし睡眠不足なら眠くなる、起きて動けば腹が減るなど必ず生理現象はあります。ただ現代人はそこをがんばりすぎる為か生理現象を無視し続けて鈍感になってしまっているようです。ハンドルの遊びがあるように肉体や神経も少々遊びや余裕があるほうが良いですよね。疲れたら栄養ドリンク、寝不足は目が覚めるサプリ、はたまた眠れなければ誘眠剤、その場限りで何とかしよう、時間は無駄に使えないとばかりに、がんばりすぎてる方が多いような気がします。そんな方たちも年月がたてば色々故障が出てくるものでその前に必ず身体はサインを出しています。そんなサインを無視して無理やり健康体の戻そうと上記のように努力する。またまた疲れてしまいそうです。そう思うと世間の完璧な身体を手に入れるのは自然からかなり遠ざかっているようにおもえてならないのが最近気になるところです。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月に入り暖かくなりました。花粉症が昨年の10倍の量とかで猛威を振るってますが、つらい時期だと思います。日本人は花粉症になる方が年々増えていて今や日本人の4割を超える方々が苦しんでいるようです。 とくに対策としては薬を処方してもらうのももちろんですが、日常でも気を付けることもあります。 1 マスクや眼鏡をかける。マスクにペパーミントやユーカリのアロマオイルを希釈してスプレーすると特に鼻の通りがよく

最近ニュースで見たのが結構衝撃的でした。アメリカの成人75%が過体重だということ。また働き盛の40から60代で平均がbmi30以上と耳を疑いましたが現実だそうです。アメリカは肥満大国と言われていましたが現代でもあまり肥満度は変化ないようで驚きでした。特にここ3年はコロナ渦で自宅で過ごす時間が増えてきて運動不足で太る方も多かったと思いますが日本人も中年に限れば電車内を見渡すとお腹が出てる方が多く見受

bottom of page