top of page

検索


長寿の秘訣?
日本も長寿国ですが、病院や施設にお世話になっている方も多数で最近は健康的な長寿とは少し違うような気もします。イタリアのサルデーニャ島ではブルーゾーンと言われ健康的な高齢者が日本の平均5倍近くいます。長寿でしかも健康的です。日本の都市部のような高度な医療施設もありませんし皆健...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


自粛明けの体調管理
ようやく6月に入り自粛解除がされましてようやく日常を取り戻しつつあります。 しかしこの自粛期間中で生活のリズムが崩れてしまった方も多いようです。慣れないテレワークで運動不足になったり、自宅に籠りがちで外に出ず自律神経がやられてしまったり、はたまた長期間自宅待機のため食生活が...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


コレステロール
コロナ自粛で自宅に居る時間が多くなり運動不足になった方が多いようです。 ようやく自粛明けで健康診断などで特に気になるのがコレステロール値ですね。 悪玉コレステロールLDL140以下、善玉コレステロールHDL40未満中性脂肪150以上...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


自粛による疲労
関東でもようやく緊急事態宣言が解除されました。東京都や関東は今後色々なステップにて解除がされるようですが三月から約三か月もう自粛自粛の大号令で特に日本人はまじめなため一生懸命自粛をして家に籠っている方がほとんどだったと思います。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


室内ローラーによる身体の痛み
自粛要請になり早いもので2か月半以上が経ちました。都市部のサイクリストの多くが室内トレーニングに変更をしてズイフトなど自宅でローラー練習をする方もとても増えました。 無論最近の室内トレーナーは進化していて実走に近い感覚で乗れてしまうものもありますが大多数の方は一番普及してい...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


身体の疲労
本日から緊急事態宣言が発令されました。考えてみれば2月から自粛ムードがありついに東京も感染者が増えてようやくという感じです。まあ海外に比べて都市封鎖は出来ないので都内へ向かう電車などはあまり普段と変わらないようですが街は静かです。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


寒さと腰痛
3月に入り暖かい日が続き梅や桜まで開花してしまいました。今年は比較的気温が高いようです。しかし花冷えと言いますが桜の開花時期に雪が降ったり、いきなり寒気がきて急に冷え込む日もあります。寒いと気になるのは腰痛です。特に今の時期のような気温がジェットコースターのような時は特に筋...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


呼吸の老化
世間ではコロナウイルスの悪化で肺炎になり亡くなる方がいます、そもそも病気が進行しているお年寄りは肺や免疫機能が弱っているのである意味仕方ないのかもしれません。 そこでタイトルの呼吸の老化です。 呼吸とは息を吸うと肺が膨らみ息を吐くと肺がしぼむ設定です。肺と肺の取り込む胸壁の...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


神宮クリテリウム観戦とマッサー
2月23日日曜日。神宮クリテリウムの観戦に行ってきました。学生が主体の大会ですがマスターズ枠もあり私の所属しているRoopongi Express が出場するので競技前に出場選手に軽くマッサージするミッション。あとチームの新しいウェアbioracerのワンピースのお披露目。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
腰痛は脚の疲労?
先日腰痛の患者さんがいらっしゃいました。とりあえず過去の腰痛や病歴も聞いたり普段の生活も問診します。左腰部の張りが強く全般疲労もありました。色々聞けば普段からランニングはしているのですがジムに入会して下半身の筋トレをやったと。どうもレッグプレスで腰痛になったようです。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
背部痛
先日背部痛の患者さんがいらっしゃいました。問診していくと腰部ではなく背部の痛みのようです。特に痛めたとこはなくいつのまにか痛くなったと。下半身に痛みやしびれ麻痺はなかったので背部の筋肉的疾患かと思いましたが色々施術しながら話を聞いてると肋間部まで痛みがあることもある。動いた...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 昨年は自分の不注意により年末左手首骨折プレート手術になり一週間ほどお休みいたしました。患者様には大変ご迷惑おかけいたしました。現在ギブスもなく通常のように左手は使えるようになり治療も年末から復帰しました。現代の...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
12月のお休み
2019年12月19日~25日まで麻布十番本院、狭山分院ともお休みいたします。ご迷惑おかけいたします。
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
筋温に気をつけよう
ここのところ急に寒くなってきました。寒ければ自然と厚着になりますね。 さてスポーツをする上でシーズンなマラソンなど激しい有酸素運動には気候はちょうどよくなります。 しかし寒すぎる場合は筋肉にはあまり環境はよくないこともあります。プロ選手は冬場やはり暖かいところでキャンプやト...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
季節の変わり目
先日の台風はすごいことになってしまいました。私も生きている中での一番のひどい台風でした。 さてこの時期季節の変わり目で急に寒くなったり台風などの影響で暑くなったりと身体に負担が大きいです。 そうなると体の持病が出やすくなります。過去の怪我による腰痛や神経痛、若い方は頭痛や身...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分


第67回 秩父宮杯ロードレース
今年も通称 宮杯に行ってきました。 自宅から1時間もかからず行けるので大変ありがたい立地です。個人的にはサーキットレースより山坂がある公道レースが増えれば大変ありがたいですが中々厳しいようです。 朝7時前には現地到着。台風の影響で雨になるかと思いましたが快晴でしかも気温が高...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
運動後マッサージの効果
最近トレーニング運動後のケアで何が一番効果があるのかとのシステマティックレビューが色々出てきて優位なものは以下の通り。 マッサージ 水浴 交代浴 アクティブリカバリー コンプレッションウエア クライオセラピー その中でも炎症マーカーで効くのはマッサージと水浴...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
寝起きに腰痛がある方
暑さがようやく落ち着いてきました。 さて最近起きぬけに腰痛が起こる患者さんが数名いらっしゃいました。 一つはこの暑さの中で冷房を強めにかけて寝てしまい身体が冷えすぎてしまった方。 もう一つは寝返りが、しづらくあおむけ寝をしている方。...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分


ハイポトニック飲料とアイソトニック飲料
最近の暑さは異常ですね。年々最高気温が更新されて体にかかる負担も大きくなってます。 特に最近の気温で熱中症になる方も多く、今年はもう一万八千人が搬送され23人も死亡したようです。 ところで熱中症予防ではスポーツドリンクをとよく耳にしますが、皆さんが良く飲んでらっしゃるのはポ...
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 2分
8月のお休み
8月のお休みは8月9日金曜日から12日月曜日まで麻布十番本院、狭山分院ともおやすみいたします。ご迷惑をお掛け致します。その他の日にちは通常通り営業いたします。
masamichi abe
2022年2月28日読了時間: 1分
bottom of page